2021/06/04 07:06


スティックセニョール頂花蕾の摘蕾が始まりました。
春のセニョールは気温上昇に伴い、毎日ぐんぐん育ちます。
ち~っちゃかった頂花蕾も2~3日で大きくなってしまって
摘蕾作業が追い付かない((´∀`))
先に摘蕾した株から側花蕾のスティックセニョールがぐんぐん伸びてきてしまいます。
自然の恵みの力を実感させられます🎵

☆☆☆☆☆フォトエピソード☆☆☆☆☆
摘蕾作業を行っているのは女子大生!
腰に日傘をぶらさげて・・・( ∀` )
日焼け対策になってないではないか(o^―^o)
本人曰く、作業休憩時の必需品なんだとか・・・
授業の合間にスティックセニョール摘蕾作業のアルバイトです🎵
感謝です!



スティックセニョールの頂花蕾の摘蕾作業は、側花蕾(スティックセニョール)を、沢山大きく育てる為に必要です。
お花を育てる時も同じ作業を行っています。
たとえば、かすみ草も摘心新芽が出てきたごろ、先端を切って摘心することで脇芽が生じ、花芽が増えます。 たくさん花を咲かせる為に行うのです。

農家さんの一つ一つの細かな作業を経て、美味しいお野菜や綺麗なお花が人の生活を豊かにしてくれているのですね。

摘蕾した頂花蕾は美味しく頂きました😋

自然の恵みと農家さんに感謝ですね🎵