2021/11/20 15:28


加賀のル・レクチェ 西洋の貴婦人ル・レクチェ
高級洋梨ル・レクチェは栽培がむずかしいため希少価値が高く
芳醇な香りと甘みが格別と、ここ数年人気度PUのフルーツです。
同じ洋ナシであるラ・フランスと比べると国内生産量は少なくとても希少で
それだけに、一度は食べてみたいと言われるフルーツです。
そんな、希少フルーツ洋ナシ ル・レクチェを加賀地方でも生産しております。
収穫量はとっても少ないですが、味も香りも抜群です♪
とろける美味しさ・芳醇な香り 一度食べると忘れられない!
洋ナシ ル・レクチェの食べごろは、肌色が黄色く(完熟バナナ色ぐらい)
ヘタが黒ずみしわしわになり、甘い香りが強くたち始めた頃が食べごろとなります。
完熟のル・レクチェは、薄緑色からパステルイエローに変わり、
それから完熟バナナのような濃い黄色にル・レクチェの色が変化してきます。
それとともに、香りがすこしづつたつようのなってきます。
ル・レクチェの肌色の黄色が濃くなるに連れて、芳醇な香りが増していきます。
ル・レクチェを完熟まで待つには、我慢が必要になる場合もあります(^▽^)/
完熟ル・レクチェは一度食べると忘れられないと言う声をよく聴きます。
食味には個人差がありますが、完熟ル・レクチェは本当に美味しいです♪
是非、加賀のル・レクチェご賞味ください。
隠れ食品ロス (農産物ロス)
農産品ロス(畑ロス)農業で沢山の食品ロスが出ています。
農業界での隠れ食品ロスです。
各地域で決められている「出荷規格」この出荷規格をクリアした農産物だけが、市場に流通し店頭に並びます。
出荷規格に通らず、規格外で外されたお野菜は捨てられています。
現在、この捨てられている規格外の野菜は食品ロスとしてみなされていないそうです。
規格外野菜とは、基準に見たさないサイズ・ちょっとしたキズ・ちょっとした痛み等、"ほんのちょっと"が食品ロスになってしまっています。
kaga no megumiはこの捨てられているお野菜を流通にのせ、農産物ロスを減らす取り組みを行っております。
ギフトに喜ばれる 高級洋ナシ ル・レクチェ
洋ナシ ル・レクチェは、とっても希少で高価なフルーツとなるため、ギフトに大変喜ばれとおります。
洋ナシの中でも甘い香りが強く、きめ細かい果肉と、酸味がなく濃厚な甘さ
なめらかなとろける舌触り、あふれる果汁はル・レクチェにしかない魅力です。
大切な方への贈り物に!大変喜ばれますよ!
また、日頃頑張っている自分へのご褒美に!
一度は食べてみたい洋ナシ ル・レクチェ!加賀のル・レクチェ!是非ご賞味くださいませ。